大変お久しぶりです。IT企業ランキングのコダマコジローです。 久しぶりすぎてどんなキャラだったか忘れましたよ。 それで、一年以上更新していなかった「IT企業ランキング」のデータを、やっと更新しました。2018年11月時点

To be or not to be, that is the question.
著者の独り言です。
大変お久しぶりです。IT企業ランキングのコダマコジローです。 久しぶりすぎてどんなキャラだったか忘れましたよ。 それで、一年以上更新していなかった「IT企業ランキング」のデータを、やっと更新しました。2018年11月時点
どうも皆様、お久しぶりでございます。 IT企業ランキングのコダマコジローです。 久しぶりに、当サイトの移行、メンテナンスなどしておりました。 当サイトは、今まではAmazon Web Services、略してAWS上に仮
潰しが利く資格、第二弾は初心者から中級者向けです。 持っていれば、まあ、無いよりマシだよなとか、 もしかしたらちょっと使える奴かも、と思ってもらえるレベルの。 ところで、潰しが利く、ってどういう由来の言葉かご存知ですか?
この業界にはベンダー資格、たくさんありますね。 オラクル、シスコ、IBM、マイクロソフト、VMware等々…。 まあどれ取ってもあまり自慢にはならないもんですが、 「あ、この人これ系の言葉は分かるんだな…」くらいのファー
冷やし中華はじめました この言葉には、季節の変わり目や、初夏の青空、入道雲などを感じてしまいます。 良い言葉ですよね。 はい、コダマコジローです。 IT企業ランキングも、開設して早7年。 古臭いサイトデザインで恥ずかしい
ITエンジニアにとって資格とは何でしょうか。 一言で言えば、「たかが資格、されど資格」だと思います。 資格を持っていても実務ができるとは限らない、 とはいえ、資格ぐらい持っていないと、その筋の話に広く浅く対応できない。